お知らせ
information

2025.03.31 体験
4/19(土)『春の里山観察会』
縁日の池にはサンショウウオが顔を出し始め、里山の様子はいかにも春めいてきました。
今年も縁日の、『春の里山観察会』を開催します◎
縁日のフィールドを歩いて回り、春に芽吹く山菜や草花、昆虫、さまざまな生き物の気配を探しに行きます。
観察会の講師には岩手県環境アドバイザーの石塚さんをお迎えし、
草木の見分け方や里山を整備する時のポイントなども解説いただきます。
大人から子供までどなたでもご参加いただける観察会です。
一緒に里山の春を楽しみましょう。
(山菜など、もし食べられるものが採れれば天ぷらにして食べれるかも…)
\ 縁日『春の里山観察会』/
●開催日時
日にち:2025年4月19日(土) ※雨天順延
(雨天の場合 4月27日(日))
時間: 10:00〜12:00 (受付開始 9:40)
●場所
縁日(〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275)
●内容
縁日の里山を歩くフィールドワーク。
春に芽吹く植物や生き物を探しながら、里山の植生について学びます。
●対象年齢
小学生以上
●定員
10名
●持ち物・服装
長靴、手袋、帽子、長袖の着用をお願いします。
縁日のSAPPAKAMA・またぎモンペの履き心地が気になっている方、サンプル着用してのフィールドワーク参加可能です◎
申込時にコメントを入れてください。
●参加費
1,100円(税込) ※イベント保険含む
※小学生以下無料。
※里山整備サポーターズカード提示で参加無料。
●お申込み
下記フォームよりお申し込みください。
●【講師プロフィール】

石塚勇太(埼玉県出身)
24歳のとき、「うまい空気を吸いながら仕事がしたい」と思い、林業の世界へ。
2017年に岩手県盛岡市へ移住。2020年に独立し、拠点を釜石市へ。
山仕事全般をしながら、県内各地で森の案内人としての活動を行っている。
森林インストラクター、森林施業プランナー、岩手県環境アドバイザー。
_________
<その他>
・お支払いは当日となります。現金、クレジットカード、各種電子マネー対応しています。
・ワークショップ開始の10:00までにレジカウンターで受付とお支払いを済ませてください。
・キャンセル、変更の場合は、前日までにメールでご連絡ください。
_________
<問い合わせ先>
株式会社京屋染物店 縁日
TEL:0191−34−8030
Mail:info@kyo-ya.net