お知らせ
information

2025.04.23 お知らせ
「木村石鹸 POPUPとトーク@縁日」開催のお知らせ
木村石鹸は、創業から100年以上の歴史を誇る石鹸メーカーです。
肌に優しい天然素材を使い、ひとつひとつ丁寧に作られた木村石鹸の製品は、どれも肌を大切に思う気持ちが込められています。
【POPUP】
今回は、木村石鹸の商品を実際に手に取っていただけるPOPUPイベントを開催します。
さらに、木村石鹸の木村社長が店頭に立ち、直接お客様とお話しする機会もあります!
製品に込められた思いや、木村石鹸の歴史についてお話ししていただける貴重なチャンスですので、気になることがあればぜひ木村社長にお声掛けください。
木村石鹸の優しさとこだわりを感じながら、素敵なひとときをお過ごしいただけるよう、スタッフ一同お待ちしております。
●開催日時
2025年7月12日〜13日(土日)11:00-17:00
●開催場所
縁日 〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275
【トークイベント】
トーク①『どれを買ったらいいの?はじめての木村石鹸』
「木村石鹸、色々な製品があって、どれから使えばいいの?」
木村石鹸には、肌に優しい天然素材を使った様々な商品が揃っていますが、初めての方にはどれを選ぶべきか迷ってしまうものです。
そこで、木村石鹸の木村社長が、初心者の方にもおすすめしたい「まず、これを使ってみてほしい!」という製品を、独断と偏見で厳選してご紹介します。木村社長自身の体験を交えながら、木村石鹸の魅力や製品の特長を分かりやすくお話しします。
このトークイベントでは、製品の選び方や使い方のコツもお伝えし、参加者の皆さんが自分にぴったりな木村石鹸を見つける手助けをします。「どれから始めていいか分からない…」という方は、ぜひご参加ください!
●登壇者
木村祥一郎(木村石鹸工業株式会社 代表取締役)
1972年生まれ。1995年、大学時代の仲間数名とITベンチャー企業を立ち上げる。以来18年間、商品開発やマーケディングなどを担当。
2013年6月、家業である木村石鹸工業株式会社に入社し、2016年9月、四代目社長に就任。
石鹸を現代的にデザインした自社ブランド商品を展開。OEM(受託製造)中心の事業モデルから、自社ブランド事業への転換をはかる。
●開催日時
1回目 2025年7月12日(土)14時〜15時
2回目 2025年7月13日(日)14時〜15時
●開催場所
縁日 石蔵ギャラリー 〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275
●料金
無料※当日参加可能
●定員
30名(お申込みフォームからお申込みをお願いします)
●申し込み
下記申し込みフォームからお申し込みください。
▶︎『どれを買ったらいいの?はじめての木村石鹸』申し込みフォーム
トーク②『ちいさな会社の大きな秘密』−木村石鹸木村社長×京屋染物店蜂谷社長が語る、ここちよい経営のヒント−
100年以上の歴史を持つ木村石鹸の木村社長と京屋染物店の蜂谷社長が、長い年月をかけて築き上げた経営の秘密を語ります。
共に4代目経営者として、時代の変化を乗り越えOEM中心の事業モデルから自社ブランドへの転換を成功させた秘訣や、地域に愛され続ける企業を作り上げているお二人の経験談を通じて、中小企業の成長に欠かせない「強さ」と「柔軟さ」を学ぶことができるイベントです。
実際のエピソードを交えながら、組織づくり、変化に対応する力をどう育んできたのかを深く掘り下げます。
経営に悩む方や、長く続く企業を作りたい方必見のトークセッションです。
●登壇者
木村祥一郎(木村石鹸工業株式会社 代表取締役)
蜂谷悠介(株式会社京屋染物店 代表取締役)
1977年生まれ。岩手県一関市出身。倒産寸前だった家業(田舎の染物屋)を4代目として継ぎ、試行錯誤の末、業績回復を果たす。
消滅可能性都市にも指定された一関市を拠点に、地域や会社をより良くしたいという思いを胸に、新たな挑戦を続けている。
●開催日時
2025年7月12日(土)16時〜18時
●開催場所
縁日 石蔵ギャラリー 〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275
●料金
1,000円/人(ドリンク1杯無料)※縁日レジにて清算をお願いします
●定員
30名(お申込みフォームからお申込みをお願いします)
●申し込み
下記フォームよりお申し込みください。
▶︎『ちいさな会社の大きな秘密』−木村石鹸木村社長×京屋染物店蜂谷社長が語る、ここちよい経営のヒント− お申し込みフォーム
_________
<問い合わせ先>
株式会社京屋染物店 縁日
TEL:0191−34−8030
Mail:info@kyo-ya.net