お知らせ
information

2025.08.27 お知らせ
9/28(日) きのこフィールドワーク
自分できのこを採ってみたい。
見分けられるようになってみたい。
昨年の秋に、縁日ではじめてきのこ探索のフィールドワーク&勉強会を開催しました。
すると思っていた以上にいろんなキノコたちを発見。
縁日の野山にこんなにキノコたちが生きていたのかと私たちも驚きの会となりました。
今年もきのこのプロ・菅原徹さんをお呼びしてキノコを学ぶフィールドワークを開催します!
講師プロフィール
●菅原 徹 (すがわら とおる)
1987年生まれ。地元岩手県矢巾町で18歳の時から祖父、父と山に入り、「キノコや山菜は生活の一部」という環境で育つ。
キノコ・山菜歴は19年。
岩手菌類研究同好会/幹事
岩手県内できのこ講座、採取会、県内各地の緑化センターなどで、きのこの見分け方指導や展示などの活動をする。
the campus〜トロイカの森〜/フィールドガイド・スタッフ
____
9/28(日)
『きのこフィールドワーク』
●内容
縁日でフィールドワークと座学を交えながら、きのこについて教わります。
フィールドワークのあとは縁日のお弁当でお昼ご飯。
その日食べられるキノコが採れれば、その場で調理して食べてみることも。
\例えばこんなことが学べる/
「きのこの生えやすい場所や時期を知る」
「種類や見分け方を知る」
「採り方、食べ方を知る」
..
などなど!
▼昨年のフィールドワークの様子です▼
●日時
2025年9月28日(日)
10:00 – 13:00
(雨天決行)
(ひどい雨のときには座学を中心とした内容で開催します!)
10時〜11時半頃までフィールドワーク。
その後、とれたきのこを見比べたり、調理したりもしながら、お昼は縁日特製弁当で囲みます。
●場所
縁日(〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275)
●参加費
(縁日のお弁当付き)
大人:1人 4,400円(税込)
中学生以下:1人 1,650円(税込)
小学生未満のお子さまは参加無料
●持ち物
・軍手
・野を歩ける服装
長靴や帽子、虫刺されや草木から肌を守れる服装等。
当日の天候に合わせてご準備ください。
・お弁当箱
当日受付時に、ご持参いただいたお弁当箱を回収します。
フィールドワークの間に、縁日の方でお昼を詰めてご用意させていただきます◎
●申込み
こちらのGoogleフォームからお申し込みください
▶︎きのこフィールドワーク申込フォーム
●お問合せ
株式会社京屋染物店・縁日
〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275
TEL:0191-34-8030
mail:info@kyo-ya.net