縁日

お知らせ

information

お知らせ

2025.11.06 お知らせ

11/30(日)うたがき優命園『しめ飾りづくり』ワークショップ

 

_

奥州市江刺の里山に拓いた農場で、自給自足の暮らしを営むうたがき優命園さん。
うたがき優命園の可奈さんを縁日にお招きし、しめ飾りづくりのワークショップを開催します!

年の暮れ、玄関先に飾る「しめ飾り」は、元旦に年神様をお家に迎え入れるための目印。
年神様(としがみさま)は、新しい1年のお米の実りを約束し、お家に幸せをもたらしてくれる神様だと言われています。

今回はうたがき優命園で一年かけて育てたお米の稲藁を使ってしめ飾りを作ります。
今年一年の実りに感謝し、新しい年の幸せを祈りながら、
年神様を迎え入れる準備をしましょう◎

 

うたがき優命園のこと

岩手県奥州市江刺区(旧うたがき村)の里山にある『いわて里山うたがき優命園』は、周辺の里山環境と調和した循環型農場を作ることに精力を注ぎ続けてきた「里山共生農場」です。

お米や梅やさまざまな野菜、それから鶏、ヒツジ、豚..と、たくさんの命に囲まれ、育て、いただく営みをしています。

 

 

水道とガスがない里山に自ら水を引き、田畑を耕し暮らし始めた河内山ご夫妻。

薪と井戸の暮らしを30年続けていて、360度緑に囲また岩手の里山で、沢山の命と共存しながら自給自足型農的暮らしを今なお楽しんでいます。
昨年からは、次世代メンバーとともに、里山シェアファームコミュニティという新しい形の農場として、新しい挑戦を展開しています。

Instagram:@satoyama_tambo

________________

 

うたがき優命園
『しめ飾りづくりワークショップ』

●内容
うたがき優命園で育てたお米の稲藁を使って、しめ飾りを作ります。
稲藁の束を切り出すところから行い、縄ないもして、
松の葉や南天、唐辛子などで飾り付けて仕上げます◎

お土産に、うたがき優命園のお米で握ったおにぎりセット付き

 

●日時
11月30日(日)
10時〜13時
(9時45分〜受付)

 

●場所
縁日
(〒021-0041 岩手県一関市赤荻笹谷275)

 

●参加費
1人5,000円(税込)
(お土産におにぎりセット付き)

 

●定員
10〜15名

 

●持ち物
・エプロン
・タオル
・あれば、園芸用ハサミ
エプロンは縁日のKAPPOGI(割烹着)も貸し出し可能ですのでご希望の方はお声がけください。
●お申込み
こちらのGoogleフォームからお申込みください。

https://forms.gle/bJZyXC1tBWZN9zJt5

 

<その他>
・お支払いは当日となります。現金、クレジットカード、各種電子マネー対応しています。
・ワークショップ開始の10:00までにレジカウンターで受付とお支払いを済ませてください。
・キャンセル、変更の場合は、前日までにメールでご連絡ください。

 

________

 

\ 販売会も行います /

ワークショップ後は、うたがき優命園さんつくるお米や平飼い卵など商品の販売もあります!

ワークショップご参加のかた以外も購入できますので、ぜひお越しください。

 

________

皆様のお越しをお待ちしております。

 

お問合せ先:
株式会社京屋染物店 縁日
TEL:0191−34−8030
Mail:info@kyo-ya.net