NEWS
-
お知らせ
2024年4月6日(土)〜14日(日)まで、縁日で「けもの舎」深山けもの作品展が開催されます。 「深山けものさん」は2023年、盛岡に家族でUターン移住し、市内農家さんの獣害対策を行いながら「けもの舎」として岩手県内 […]
-
お知らせ
2024年3月17日に縁日で『秀夫さんに教わる 胡桃のミニカゴづくり』が行われました。 秀夫さんは岩手県遠野市で、自ら山に入り葡萄や胡桃の皮を調達し、籠作りまで全てをこなしている方です。 温厚な人柄の秀夫さんと息子さんの […]
-
お知らせ
全国の郷土芸能や民俗音楽をフィールドワークしながら、ライブや創作活動を行う武徹太郎さん(馬喰町バンドリーダー)と共に、2023年お盆の岩手を約1週間、岩手のアイデンティティーを探究するフィールドワークを行いました。 各地 […]
-
お知らせ
縁日の商品作りで力を入れている染めに「ウルシ染め」があります。 ウルシノキが持つ天然の色素を使って染める方法で、広く草木染めと言われる染めの一つです。 「岩手県は漆の一大産地だけれど、工芸品などの漆塗りに使 […]
-
お知らせ
岩手県奥州市江刺区(旧うたがき村)の里山にある『いわて里山うたがき優命園』は、周辺の里山環境と調和した循環型農場を作ることに精力を注ぎ続けてきた「里山共生農場」です。 お米や梅やさまざまな野菜、それから鶏、ヒツジ、豚.. […]
-
お知らせ
遠野市宮守、山に囲まれた自然の中で暮らす、佐藤秀夫さん・智江さんご夫婦。 畑で野菜を育てたり、山で山菜を採ったり。自分たちの食べるもの・使うものは、自然の恵みを活かしながら自分たちでつくる。 たくましくゆるやかな暮らしを […]
-
お知らせ
狩猟に興味はあるけれども、何から始めたら分からない方も多いと思います。 そんな方々に向けて、狩猟免許取得から狩猟を行うまでの流れを分かりやすく説明する狩猟スタートアップセミナーを縁日で開催します。 盛岡に移 […]
-
お知らせ
(2024年11月26日更新) 京屋染物店のこと 岩手県一関市に工房を構える京屋染物店は、大正7年に創業した染物屋です。 祭りが数多く残るこの地で、半纏や手拭、郷土芸能衣装の制作を担ってきました。 祭り半纏 […]
-
お知らせ
岩手・盛岡の猟師、深山けものさんの作品展。山で頂いた命に感謝し、鹿の骨や角の手彫り細工をお届けします。 ⚫︎「けもの舎」深山けもの作品展 期間: 2024年4月6日(土)〜14日(日)11時〜 […]
-
お知らせ
昨日開催の馬喰町バンドLIVE、大盛況で終えることができました!! 沢山の方々にお越しいただき嬉しい限りです! 子供たちも沢山来てくれて、本当に良かったです。 音楽とアニメーションのライブパフォーマンスやダンスセッション […]