縁日

NEWS

HOME / NEWS / 体験

  • お知らせ

    この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

    ...rerdmore

  • 体験

    岩手に続く郷土芸能の一つ、「鹿踊り(ししおどり)」。 人が「シシ」の姿に化け、大地を踏み清めながら力強く踊られるこの芸能には、命への感謝や供養、五穀豊穣への祈りが込められていると言われます。 装束の一つであるシシガシラ( […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    野に根づく営みを、次の世代へ 地域の自然や文化が、静かにその姿を変え、失われつつある今。 山や川、里山の知恵や暮らし、鹿踊や狩猟文化、手仕事など、この土地に根づく営みは数多くありますが、継承の道は決して平坦ではありません […]

    ...rerdmore

  • 体験

    縁日の庄子さおりです。今年から始めた縁日の野菜づくり。 春に植えたさつまいもが、夏の暑さや雨不足にも負けず、ぐんぐん成長してくれました。 そろそろ植えてから120日ほど経過したので、9月27日(土)KEIMENさんのPO […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    11月2日に縁日で開催する『野祭(のまつり)2025』。 大地に足をつけ、その恵みをいただきながら生きる私たちは、 食べること、作ること、踊ること、、暮らしの中で常に自然とつながり続けています。 自然への感謝と命の循環を […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    自分できのこを採ってみたい。 見分けられるようになってみたい。 昨年の秋に、縁日ではじめてきのこ探索のフィールドワーク&勉強会を開催しました。 すると思っていた以上にいろんなキノコたちを発見。 縁日の野山にこんな […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    盛岡から「手紡ぎ手織りの学校 Looms」さんをお迎えし、ホームスパンを体験できる出張ワークショップを開催します。     Loomsとは ─ 生きる力を体感する場 ─ 手紡ぎ手織りの「ホームスパン」 […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    (※8/5 定員に達しましたので申し込みは締め切らせていただきました。) オダギリダイキの『現代岩手怪談』 異界との境界が近くなるお盆の季節。 この時期には、昔から怪しい物語が語り継がれてきました。 岩手の土地に今も生き […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    秋田で彫金・鍛金の伝統技法を用いて、アクセサリーやお茶まわりの道具など生活にまつわるものを制作している坂本喜子さんの作品展を行います。 縁日では2回目となる作品展。普段から縁日で取り扱っているアクセサリーやお皿だけでなく […]

    ...rerdmore

  • お知らせ

    この夏、縁日にてサックス四重奏「サキソフォビア」の演奏会を開催します。 サキソフォビアは、国内外で活躍する個性豊かな奏者が集うサックスアンサンブルグループ。 サックスに加え、フルートや篠笛なども取り入れた自由な演奏で、多 […]

    ...rerdmore