NEWS
-
お知らせ
縁日で「Bochu pain」さん&「STUDIO どどいち」さんの合同販売会を開催します。 一関のパン屋「Bochu pain」さんは、ハードパンを焼くパン屋さん。 現在は定期便や予約販売会 […]
-
お知らせ
宮城県大崎市の雄大な大地に工房を構え、地元の原料を用いたチーズを一から製造している【STUDIOどどいち】さんと 岩手を中心に、東北・そして全国の土や自然と真摯に向き合う農家さんたちの麦や素材を使い、ハード […]
-
お知らせ
木村石鹸は、創業から100年以上の歴史を誇る石鹸メーカーです。 肌に優しい天然素材を使い、ひとつひとつ丁寧に作られた木村石鹸の製品は、どれも肌を大切に思う気持ちが込められています。 【POPUP】 今回は、 […]
-
お知らせ
4月12日(土)、岩手県紫波町在住の型染め作家・小田中耕一さんによる「型染ワークショップ」を縁日で開催しました。 縁日石蔵で同日スタートした作品展「小田中耕一の仕事」に合わせての開催。 県内外から、小田中さんにお会いした […]
-
体験
縁日の池にはサンショウウオが顔を出し始め、里山の様子はいかにも春めいてきました。 今年も縁日の、『春の里山観察会』を開催します◎ 縁日のフィールドを歩いて回り、春に芽吹く山菜や草花、昆虫、さまざまな生き物の気配を探しに行 […]
-
お知らせ
「けもの舎」&「ITAZ LEATHER(イタズ・レザー)」作品展の開催に合わせて、特別なワークショップを開催します。 狩り人の手しごとをぜひ体験しにいらしてください。 合同作品展についての詳細はこちらの投稿をご覧くださ […]
-
お知らせ
岩手の”ウルシノキ”を使って手ぬぐいを染める、 「漆染め手ぬぐいワークショップ」を開催します◎ 岩手県は漆の一大産地。 伝統工芸品の漆器や、神社仏閣の塗装など、漆塗りに使われる国産漆 […]
-
お知らせ
小田中耕一さんの作品展「小田中耕一の仕事」に合わせて、 型染ワークショップも開催します! _ ※定員に達したため、申込みは〆切りました。 作品展についての詳細はこちらの投稿をご確認ください。 ▼ 小田中耕一 […]
-
お知らせ
3/14(金)-16(日)に開催する、『Iwayado craft』POPUPに合わせて、ワークショップも開催します! 岩手が誇る伝統工芸品のひとつ〈岩谷堂箪笥〉。 奥州市江刺の〈岩谷堂タンス […]
-
お知らせ
\橋階さんの布草履ワークショップ、今年もやります/ 橋階さんは、一関のしし踊り団体・行山流舞川鹿子躍保存会の前会長さん。 子供の頃から、自分が学校へ通うのに履く草鞋は自分で作るのが日常だったそうです。 昔はしし踊りでも草 […]